MONTH
2025年9月
- 2025年9月18日
日本に迫る移民問題と警察権限の再考
このホームページならびにブログは、これまで警護・警備の専門性を推進するために運営しており、基本的には政治的な発言は避けてきました。しかし、移民問題と治安の現実を前にしては、もはや黙って見過ごすことはできません。警備・警護の現場に携わってきた者として、どうしても言及せざるを得ないと考えています。 世界 […]
- 2025年9月15日
Time Fraudと職業倫理 ― 信頼を守るために
「Fraud」とは、不正や詐欺を意味する言葉で、金融不正や情報不正、経費水増しなど、多様な形態を持つ概念である。その中でも「Time Fraud」は、労働時間の記録や報告を意図的に歪める行為を指す。勤務時間を偽って報告したり、実際には働いていないのに勤務したように見せかけることが典型的な例である。 […]
- 2025年9月8日
表札を設置しないことの防犯上の影響に関する考察
近年の都市部住宅地においては、かつて一般的であった表札の設置が減少傾向にある。防犯意識の高まりを背景とした「匿名性志向」が顕著にみられ、従来「訪問者に対する利便性」と「地域社会とのつながり」を重視した住宅文化から、情報露出を極力抑制する方向への変化が進行している。 表札を設置しないことの最大のメリッ […]