- 2020年11月2日
ボディガードのモーニングルーティン
日本の民間警備会社の方に話を聞いたのですが、日本では民間の警護で車の運転まで担当する会社は少ないそうです。 契約等で簡単ではないと思いますが、警護のプロなら運転をしないとしても、警護対象者(以下、Vという)が乗る車は事前にチェックしたいです。 前所属のニューヨークの国連本部には、専門の整備士がいて、 […]
日本の民間警備会社の方に話を聞いたのですが、日本では民間の警護で車の運転まで担当する会社は少ないそうです。 契約等で簡単ではないと思いますが、警護のプロなら運転をしないとしても、警護対象者(以下、Vという)が乗る車は事前にチェックしたいです。 前所属のニューヨークの国連本部には、専門の整備士がいて、 […]
私の経歴を見て、「どうやって国連本部の警備隊員(Security Officer)になったのですか?」とよく聞かれます。 国連本部(ニューヨーク)のDepartment of Safety and Security(安全保安局)(*以下「DSS」という)に就職をした日本人自体、私が2人目ですから謎の […]