ボディガードは、クライアントの安全を護るだけが仕事ではありません。プロのボディガードは、クライアントのイメージも守る必要があります。1998年にベルギーで著名人相手にパイを投げつけることで有名なノエル・ゴディン氏のグループにターゲットに選ばれてしまったのが、マイクロソフト社の最高責任者のビル・ゲイツ氏です。ベルギーのブリュッセルに訪れたビル・ゲイツ氏は、大勢のメディアの前でパイを顔面に押し付けられ顔をクリームだらけに汚された姿を晒してしまいました。ボディガードが付いていたにも関わらず、1発目のパイを受けた後も焦る様子も、特別な対応もなく、その後2発も追撃を許してしまっています。この事件は、多くのボディガード学校でまずい例として今も紹介されています。 興味がある方は、YouTubeにも多く動画が残っているので、チェックしてみてください。
この事件のようにクライアントに恥をかかせないためにもクライアントがビル・ゲイツ氏のような著名人の場合には、事前にクライアントの希望を調査して、色々な取り決めをしなければなりません。
著名人につきものなのが、サインです。1ファンにつき、いくつまでサインをすることを許すのか。警護的観点で言えば、わざわざ足を止めてサインをする行為は避けて欲しいところですが、ファン対応も著名人にとっては仕事の1つですから、完全にシャットダウンというのはよほどハイリスクなクライアントで、明らかな脅威があることが分かっているときを除いて困難です。そのため、1ファン多くても2つまでで、それ以上粘るようなファンがいた際にはボディガードが静止しますといった取り決めをしておく必要があります。
イベントが上手くいき、気分を良くしたクライアントが施設の職員全員にお礼にサインを書きたいと言い出した場合は、職員のリストを入手して後で人数分のサインをその施設に送るといった対応をすることもプランの1つとして頭に入っているとクライアントが長時間その場にとどまることを避けることが出来ます。
ジャーニーズ事務所のタレントは、プライベートでファンと写真を撮ることが禁止されていることで有名です。クライアントがファン対応の一環でファンと一緒に写真を撮ることを認めているのかを確認することを忘れていけません。写真撮影を許可している場合でも、クライアントの職業によってはファンが肩、背中、腰に手を回した写真を撮られるとイメージが悪く、あまり良しとしない方もいます。その場合、ボディガードが手を回そうとしたファンの手をサッと払うなどの対応が求められます。がっしりつかんで離さないようなファンの場合には、合気道のようなプレッシャーポイント(痛点)などを押さえるPain Compliance Technique(ペイン・コンプライアンス・テクニック)を駆使することもあります。
プレゼントなどを準備してクライアントに直接手渡しをしたいというファンもいます。人数制限などが設けられ、チケットを購入したファンだけが参加できるようなファンミーティンであれば事前に禁止事項を設けることも、ファンが用意したプレゼントは主催者を通してクライアントに届けられるようにすることも可能です。しかし、出待ちなどでそういったコントロールが出来ない状況での対応もクライアントと事前に細かく取り決めをしておく必要があります。とにかく事前のチェックがない物をクライアントに持たせておくことはリスクが高いので、クライアントが受け取ったプレゼントはすぐに秘書など非警護のスタッフが受け取るように教育し、もし秘書などがいない場合はボディガードが代わりに対応します。セキュリティチェックをしていないプレゼントをクライアントが不用意に開けないように教育をするのもボディガードの仕事の1つです。
ファン対応は、クライアントの希望とリスクを比べ、最適なバランスでの警護が必要となる為、経験がない間は難しいと思いますが、経験を積むことでそのクライアントに最適な警護プランを作ることが可能になります。
カテゴリー
投稿一覧は、こちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |